受講している子どもたちとご家族の声– category –
オンライン院内学級 KAYOUプロジェクトを受講された子どもたちやご家族から頂いたメッセージの一部をご紹介いたします。
-
KAYOU生徒第1号Rくん神戸大学医学部合格のお知らせ(以下メッセージ有り)
中学2年生のときに小児がんを発病し、KAYOUで10か月ほど英語・数学のレッスンを受講したRくんより、神戸大学医学部に合格したとのお知らせをいただきました!辛い治療を乗り越えてからも日々学習を続け、夢への第一歩を大きく踏み出したRくんより手記を頂... -
保護者会代表様メッセージ
-
Kさんメッセージ(2020)
-
Kさんのご両親メッセージ(当時高校2年生)
高校生の学習は義務教育ではなく、院内学級もなくどこへお願いしていいかわからない状況でした。タブレットでの自己学習などありましたが、続けていけるか不安でした。抗がん剤治療などでは、病院へ訪問していただくことも感染の危険があります。そのよう... -
Rくんメッセージ あの頃を振り返って(2021)
こんにちは。2017年にKAYOUを利用させて頂いた者です。稚拙な文章ではありますが、今後KAYOUを利用する方の少しでも励みになればと思います。 僕は中学2年の時に白血病で7か月間入院しました。入院中はずっと個室だったので周りに勉強している人がおらず... -
Rくんのご両親メッセージ(当時中学2年生)
息子の学校は中高一貫の進学校のため、病院の院内学級の中学ではフォローして頂けず困っていたところ、 オンラインの病児向けの家庭教師の事をご紹介頂きました。治療が最優先の入院生活の中で、勉強を継続することは本当に気力が必要です。 治療中は会話... -
Rくんメッセージ(当時中学2年生)
入院中、エイドネットを受けて良かったことはいくつかあります。一番大きかったのはモチベーションです。入院しているとだらだらした生活になってしまいますが、定期的に授業があることで、少しは勉強しようという気になりました。また学校に戻ってからも...
1